日々の暮らしの中で気になったこと、体験談を書いています。特に子育て関係やマイホームの新築に向けた家づくりをメインにご紹介しています。

子供靴のサイズ感をメーカー2社で比較 ナイキとニューバランス
子供(3歳)が履いていた15cmのニューバランスがサイズアウトして小さくなったので買い替えました。 買い替えたのはナイキのキッズスニーカーです。 15cmが小さくなったので、次は16cmだろうと思ってナイキの16cm(ノ…
日々の暮らしの中で気になったこと、体験談を書いています。特に子育て関係やマイホームの新築に向けた家づくりをメインにご紹介しています。
子供(3歳)が履いていた15cmのニューバランスがサイズアウトして小さくなったので買い替えました。 買い替えたのはナイキのキッズスニーカーです。 15cmが小さくなったので、次は16cmだろうと思ってナイキの16cm(ノ…
イヤイヤ期の子育てを楽にしたいと思ったことありませんか? そんなあなたにオススメなのが、「アレクサに手伝ってもらう」です。 実際に私がアレクサをしばらく使ってみて、子育てに使えるなぁと感じたので、その使い方を紹介します。…
スマートリモコンの「SwitchBot hub mini」を使うと、スマホで家電を操作でき、とっても便利。 そんな「SwitchBot hub mini」にアレクサを連携することで、声で家電を操作することが可能となります…
なんて思っていた私。 ついにスマートリモコンの「SwitchBot hub mini」を買いました。 「SwitchBot hub mini」を使うとスマホで家電を操作できるようになります。 ポケットや手にスマホを持って…
買って1ヶ月しか経っていない日立のドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム」。 急にドア(フタ・扉)が閉まらなくってしまったのです。 ということで修理に来てもらいました。 本記事では、修理してわかった以下の5つをお届けします。 …
日立のドラム式洗濯乾燥機を使うようになってから、 という情報を耳にした。 これは試したい! と興味をそそり、さっそくやってみたのでレビューする。 100均のドラム式用 排水フィルター│ホコリが取れる 100均のゴミ取りフ…
ガルバリウム外壁の家が増えていますね。 よく見るのが黒色のガルバリウム鋼板を使った外壁のお家です。 この投稿をInstagramで見る 小山木材株式会社 BEANS(@koyamamokuzai)がシェアした投稿 …
マイホームの引渡し前に施主検査せしゅけんさがあった。(竣工検査とも呼ばれる) そこで指摘した項目を写真付きで紹介する。 施主検査ってどこを見ればいいの?どこまで指摘していいの?と疑問に思う方が多いだろう。 そんな方に私の…
IKEA(イケア)でお皿を買って、いざ使おうと裏面(底)にあるラベルのシールを剥がした後のことです。 とガッカリしたんです。 他にも、ダイソーのプラスチック製ケースを買ったときも同じでした。 で、ベタベタを取りたくて使っ…
10年乗った車、走行距離10万キロの車っていくらで買取してもらえるだろう? と思っているあなたに、私が「10年落ち・10万キロ」のホンダ CR-Vを実際に売った体験談をお届けします。 10万キロも乗っていたら値段付くのか…