洗濯機の糸くずフィルターを交換する3つの方法 100均と純正品どちらがおすすめ?

洗濯機の糸くずフィルター交換 おすすめのコト・モノ

洗濯機を長く使っていると、糸くずフィルター(ごみ取りネット)の「汚れ・におい」が気になりませんか?

我が家の洗濯機は日立のビートウォッシュで購入して5年が経ちます。

5年経っても現役でバリバリ動いてくれますが、糸くずフィルターが汚いんです…

糸くずフィルターが汚いとホコリやごみが洗濯物に付着して困ります。(洗濯した意味がない)

そこで、糸くずフィルターを交換してみることにしました。

使ったのは以下の3つ。

  1. ダイソーのごみ取りネット
  2. Seria(セリア)のストッキングネット
  3. 日立の純正部品

それぞれの交換方法や効果をご紹介します。

糸くずフィルターが「汚い・くさい」とお悩みのあなたに解決方法をお届けします。

本記事は縦型洗濯機について書いています。

ドラム式洗濯機をお使いの方はこちらの記事をご覧ください↓

日立のドラム式洗濯機で糸くずフィルターに100均グッズを使ったら驚いた

日立のドラム式洗濯機で糸くずフィルターに100均グッズを使ったら驚いた

ダイソーのくず取りネット

100円ショップで写真のくず取りネットを購入しました。

ダイソーのくず取りネット

100円ショップは便利ですが、商品を見つけるのが難しいですね。

大きい店舗だと、どこに置いてあるのかわからない

取り付け方法

ダイソーのくず取りネットを糸くずフィルターにセットするやり方です。

純正のごみ取りネットをカッターで切り取る

純正の糸くずフィルターを取り外します。

そして、ネットの部分だけカッターで切り取ります。

純正の糸くずフィルターが汚い

▲カッターでネットを切り取る

ネットは簡単に切り取ることができますよ。

ちょっと汚い画像なのでモザイクをかけました(笑)

新品のくず取りネットを枠に通す

写真のようにダイソーのくず取りネットを通して完成です↓

ダイソーのくず取りネットをセットした様子

ネットの先端がゴムになって絞られているので、枠にしっかり引っかります。

洗濯中にネットが抜けて外れることはありません。

洗濯機に取り付ける

洗濯機に取り付けてみると…. 

ダイソーのくず取りネットがちょっと大きいです。

そのせいで、カバーの収まりが悪いです。

いつもなら、すんなりカチッとハマるんですが、グッと力を入れないとカチッとセットできません。

とはいえ、この状態で何度も洗濯していますが、外れることはありません。

効果

洗濯機をまわしてみたら、ちゃんとホコリやゴミが取れていました。

純正の糸くずフィルターと変わらないゴミキャッチ力があります。

汚れてきたら、ネットだけ交換すればいいから簡単ですね。

しかも100円均一なので経済的!

セリアの水切りストッキングネット

続いてセリアの「水切りストッキングネット」です。

セリアの水切りストッキングネット
セリアの水切りストッキングネット

本来はキッチンの三角コーナー用のネットです。

これを洗濯機の糸くずフィルターに代用してみます。

取り付け方法

セリアの「水切りストッキングネット」を糸くずフィルターにセットするやり方を説明します。

純正のごみ取りネットをカッターで切り取る

ダイソーのくず取りネットのときと同じです。

純正の糸くずフィルターを取り外し、ネットの部分だけカッターで切り取ります。

新品の水切りストッキングネットを枠に通す

写真のようにネットを通して完成です↓

セリアの水切りストッキングネットを洗濯機の糸くずフィルターに代用
セリアの水切りストッキングネットを洗濯機の糸くずフィルターに代用
セリアの水切りストッキングネットを洗濯機の糸くずフィルターに代用
セリアの水切りストッキングネットを洗濯機の糸くずフィルターに代用

ネットの先端がゴムになっていますが、ダイソーのくず取りネットより、絞りが弱いです。

もともとキッチンの三角コーナー用ですから、仕方ないですね。

洗濯機に取り付ける

純正の糸くずフィルターと同様、すんなりカチッとハマります。

セリアの水切りストッキングネットを洗濯機の糸くずフィルターに代用
セリアの水切りストッキングネットを洗濯機の糸くずフィルターに代用

何度も洗濯していますが、外れることはありません。

それと、このネットはふにゃふにゃで弱い素材でできており、すぐに破れそうな見た目です。

ですが、破れることはありませんでした。

収納にはセリアのプルアウトボックスが便利

写真のボックスに収納すると便利です↓

セリアのプルアウトボックス
セリアの水切りストッキングネットはプルアウトボックスに収納すると便利
セリアの水切りストッキングネットはプルアウトボックスに収納すると便利

ティッシュのように一枚ずつ引っ張り出せます。

プルアウトボックスという商品名でセリアに売っていますよ。

効果

セリアの水切りストッキングネットを洗濯機の糸くずフィルターに代用

しっかりとホコリやゴミが取れていました。

ゴミキャッチ力は十分です。

ネットの交換も簡単でお手軽です。

セリアの水切りストッキングネットを洗濯機の糸くずフィルターに代用

ですが、デメリットが一つ。

前述していますが、このネット、ふにゃふにゃで柔らかく、弱いです。

破れることはないですが、ネットの繊維が抜けて繊維が出てきます。

ピヨーンと長細い糸のような繊維が洗濯物に付いてしまいます。

これはちょっと使えないかなーという印象です。

純正の糸くずフィルター

日立純正部品の糸くずフィルター

我が家で使用している洗濯機は日立のビートウォッシュです。

これに最初からついている糸くずフィルターを新品で購入しました。

日立の純正部品です。

お値段は楽天で685円でした。

取り付け方法

取り付けは元々ついていた糸くずフィルターと交換するだけです。

純正パーツですから、ただ交換するだけですね。

日立純正部品の糸くずフィルター
日立純正部品の糸くずフィルター
日立純正部品の糸くずフィルター

洗濯機の型番と純正部品の対応に注意

日立純正部品の糸くずフィルター

純正の糸くずフィルターを購入する際は、洗濯機の型番と対応していることを必ず確認しましょう。

間違えると大きさが違っているので洗濯機に取り付けできません。

(ちなみに私は間違えて購入してしまい、再度購入し直しています。)

以下のようにいろんな種類が売っているので、自分が使っている洗濯機に対応したものを選びましょう。

効果

純正パーツですから、ゴミキャッチ力は抜群です。

新品に戻った感覚です。

おすすめは純正の糸くずフィルター

  • ダイソーのくず取りネット
  • セリアのストッキングネット
  • 純正の糸くずフィルター

と3つ紹介しましたが、おすすめ順は以下です。

おすすめ順
  1. 純正の糸くずフィルター
  2. ダイソーのくず取りネット
  3. セリアのストッキングネット

やっぱり純正が一番ですね。

なんでもっと早くこれを買わなかったのかと後悔しました。

100均に比べると価格は高いですが、600円台で買えるのでお財布には優しいです。

ダイソーのくず取りネットは十分使えます。

ただ、うちの洗濯機だと取り付けるときにサクッとハマらないのでストレスになります。

セリアのストッキングネットは取り付けや交換は簡単なのですが、繊維が出てきちゃうので使えません。

白い糸のような繊維が洗濯物に付いてくるのでおすすめできません。

洗濯機のお掃除

糸くずフィルターをきれいに保つには洗濯機のお掃除も欠かせません。

洗濯機のお掃除は、酸素系漂白剤といわれるクリーナーを使うと汚れがゴッソリ取れてキレイになります。

こういうやつです↓

これを使って、こんな手順でやります↓

  1. 洗濯機に水を溜める(ぬるま湯がベスト)
  2. 酸素系漂白剤クリーナーを入れる
  3. しばらく待つ
  4. 黒い海苔みたいなヤツが浮いてくる
  5. すくって捨てる
  6. 洗濯物を入れずに水だけで空運転

黒い海苔みたいなやつが浮いてくるんですが割と衝撃です。

こんなに汚い状態で洗濯していたのかと…

なるべく頻繁に掃除したいですね。

おわりに

洗濯機の糸くずフィルターの交換についてご紹介しました。

糸くずフィルターの交換にお悩みの方に参考になればと思います。

費用はそんなにかからないので、汚れが気になったらすぐに交換したいですね。

頻繁に取り替えて洗濯機をキレイな状態に保ちましょう。

日立のドラム式洗濯機の糸くずフィルターについても100均グッズを紹介しています。

ドラム式洗濯機をお使いの方はこちらをご覧ください↓

日立のドラム式洗濯機で糸くずフィルターに100均グッズを使ったら驚いた

日立のドラム式洗濯機で糸くずフィルターに100均グッズを使ったら驚いた

ドラム式洗濯機のドア(フタ)が閉まらない!修理して分かった5つのポイント【日立】

ドラム式洗濯機のドアが閉まらない!修理して分かった5つのポイント【日立】

よみがえるスニーカー!コインランドリーの靴用洗濯機はスエードの靴も洗えてオススメ

オキシクリーンでデニムに付いたペンキの色移りを落とす方法