死亡保障足りてる?終身保険と収入保障保険の両方に入るたった1つの理由

死亡保障足りてる?終身保険と収入保障保険の両方に入るたった1つの理由 お金

死亡保険って1つでは不足な気がする…、複数入った方がいいの?と悩みますよね。

私は死亡保険として終身保険と収入保障保険に加入しています。

  • 2つの保険に両方入るなんて「無駄」
  • 複数の保険は「必要ない」

という声が聞こえますが、生命保険を見直す(内部リンク)中で、私は両方に入ることを決めたのです。

本記事で、その理由をご紹介します。

家族構成は妻と子供一人。私の年齢は30代。

30代・既婚・子持ちで、複数の死亡保険に加入することでお悩みのあなたに、ぜひお読みいただきたいです。

複数の死亡保険に入る理由

結論から言うと、2つの死亡保険に入った理由は

「足りない死亡保障を補うため」

です。

私の場合、終身保険と収入保障保険の2つに加入することで、足りない死亡保障を補いました。

言い換えれば、2つの保険それぞれの「メリットとデメリットのバランスを取った」とも言えます。

この2つの保険の「メリットとデメリット」って何でしょう?

以下に終身保険と収入保障保険のメリット・デメリットについて詳しく書きます。

収入保障保険のメリットとデメリット

死亡保険として収入保障保険を選んだときは以下のような理由でした。

収入保障保険を選んだ理由(メリット)
  • 保険料が安い
  • 受け取る保険金は月々の分割なので残された家族の生活費に使える
  • 死亡時の保障が手厚い(たくさん保険金が出る)

こちらに詳しく書いています。

30代既婚男性の私が死亡保険に掛け捨ての収入保障保険を選んだ2つの理由

つまり「保険料が安くて、受け取る保険金は月々分割で、しかも多い」これは、収入保障保険のメリットです。

一方、収入保障保険のデメリットは、

収入保障保険のデメリット
  • 掛け捨て
  • まとまったお金が入ってこない

収入保障保険は毎月給料のように保険金がもらえるタイプの商品なので、まとまった保険金が受け取れません。

「もしもの時、まとまったお金(ウン百万円)は入ってこない」これがデメリットでした。

このデメリットを補うために、終身保険にも加入したのです。

終身保険のメリットとデメリット

死亡保険として終身保険を選んだときは以下のような理由でした。

終身保険を選んだ理由(メリット)
  • 万が一のとき、まとまったお金が受け取れる
  • 貯蓄型なので老後の備え(葬儀代)になる

こちらに詳しく書いています。

30代既婚男性が貯蓄型の終身保険に入るワケ

30代既婚男性の私が貯蓄型の終身保険に入るワケ

つまり「まとまったお金が受け取れることと、貯蓄性があって老後の備えになる」これが、終身保険のメリットです。

一方、終身保険のデメリットは、

終身保険のデメリット

残された家族の生活費に不安

終身保険は300万円の保険金にしました。300万円では、残された家族は生活に苦しみますね。

「万が一(死亡や高度障害)の時、家族の生活費が不安」これがデメリットでした。

このデメリットを補うために、収入保障保険にも加入したのです。

まとめ│複数の死亡保険に入る理由

終身保険と収入保障保険のメリット・デメリットをまとめると、こんなカンジです。▼

メリットデメリット
収入保障保険残された家族の生活費になるまとまったお金がない
終身保険まとまったお金が入る残された家族の生活費に不安

終身保険と収入保障保険の両方に入ることで、お互いのデメリットを補っています。

つまり、

複数の死亡保険に入る理由

一方の保険のデメリットを補うため=不足する死亡保障を補うため

これが、終身保険と収入保障保険の両方に入る理由です。

おわりに

私が終身保険と収入保障保険の両方に加入する理由をご紹介しました。

ネットで保険のことを調べると、「複数の死亡保険に入るなんて間違っている」「たくさんの保険は必要ない」などの意見が散見されます。

ですが、考え方は人それぞれ。加入する保険の数に正解も間違いもないと思います。

私は万が一のときの安心を高めるために、複数の保険に入っています。

ただし、無駄な出費は抑えたいです。

そこで、自分にとってどんな保険が適しているか?を知ることが大事です。

そんなときは保険ショップでプロに相談するのが一番。

自分で調べるより早くて簡単。しかも無料

ネットでお近くの保険ショップを予約できます。気軽に相談してみてください。

死亡保険以外の生命保険についても見直しをしています。ぜひ以下の記事をご覧ください。